社員の声

オープンシステム事業部

2020年4月入社

未経験でも、知識がなくても、とにかく好奇心を持って
この世界に飛び込んできてくれたらと思います。

入社の決め手になったポイント、理由を教えてください。

学生に寄り添ってくれる姿勢、堅苦しくない雰囲気が決め手でした。

合同説明会で多くの企業が集まるなかで、ソルバはずば抜けて賑やかで堅苦しくない雰囲気が溢れ出ていました。ソルバのブースで話を聞くと、学生に寄り添った丁寧な説明や質疑応答を行っており、選考へ進むことを決めました。
面接などでも印象は変わることなく、面接官同士が気兼ねなく笑い合っている姿を見て、風通しの良い環境なのだなと改めて感じ、ここなら自分も頑張れるぞ!と思ったことが決め手です。

仕事の中で嬉しかったことはありますか。

1から開発にチャレンジし、自分の力で突破することができたことです。

自社テンプレートに機能を追加するために、1から開発にチャレンジする機会がありました。設計書の内容を実現するために、まずは自身で調査を重ね、困ったときはOJT担当者に質問をし、時には一緒に悩み、トライアンドエラーを繰り返しながら達成できたことは本当に嬉しかったです。

初めて本格的なプログラムを作成することを任され、自分の力で壁を突破することの楽しさもこのときに知りました。

仕事の中で苦労したことはありますか。

苦労することはありますが、大変ななかにも得るものがあり成長に繋がります。

SAPのシステム導入や他システムとの連携を行うために、要件定義からを担うプロジェクトに参画しました。しかし、お客様内部の環境が整っておらず、要件定義を行うための情報収集から始めなければいけなくなったことにはとても苦労しました。
そのプロジェクトはスタートから運用まで1年かかるような大型プロジェクトとなり、参画中には大変なことばかり。開発フェーズでは、これまであまり使用したことのない方法で機能を実装することとなり、最初は手探りでしたが、調査を重ね、時には有識者から情報を収集し、何とか実装することができました。そこで習得した技術は、他プロジェクトでも使用する機会があり、大変ななかにも得るものがあったと感じています。

今後の課題や目標はありますか。

新しいことへの挑戦を恐れず、自分の力へと変えていきたいです。

今後の課題は、社内プロジェクトの推進メンバに選任されたのですが、今後の動き方などが手探りな状態のため、自分たちで道筋を作っていかなければならないことです。ソルバでは相談しやすい環境が整っているので先輩社員や有識者と意見交換しつつ、これまでの経験を活かして課題解決に取り組んでいきたいと思います。

また、今後の目標としては、扱える開発言語の壁を超えていきたいです。今回の社内プロジェクトのなかでも、私が今まで業務で使用していた開発言語以外でのプログラミングの機会が生じるため、新たに技術習得する必要があります。目標を達成する第一歩として、そのような開発言語の習得に誰よりも率先してチャレンジし、知識を蓄え、自分自身の”価値”を高めていけるようにしていきたいと思っています。

仕事で大切にしていることはありますか。

“あきらめない”ことです。

例えば、お客様の要望に対して今の知識だと実現できるか分からないときには、とことん調べるようにします。すぐに「無理です」と言いたくないんです。そのため、いくつものWebサイトや専門書籍、時には英語の文献からも情報を得ました。くじけそうになりながらも苦労して実現でき、お客様から感謝の言葉をもらえたときこそ大きなやりがいや喜びを感じられます。

あきらめることは誰にでもできる簡単な選択だけれど、自分ならもっと頑張れる、要するに“自分に負けたくない”という気持ちが、そうさせてくれているんだと思います。

ある日のスケジュール

通勤

音楽を聴きながらゲームをしたり、アプリで英単語の勉強をしたり

9:00 出社

午前の業務

メール、チャットのチェック

前日の残課題確認

10:00 社内ミーティング

担当作業(緊急対応が入る場合も)

12:00 お昼

社内または社外でランチ

社内ランチでレトルトカレーの食べ比べをしたことも

午後の業務

担当作業継続

必要に応じてお客様との打ち合わせ

週に1回 新人研修の内容検討会

リフレッシュタイム

社内でおやつを食べてリフレッシュ

テレワークのときには家族とティータイム

18:30~19:00 退社

休日の過ごし方を教えてください。

アクティブな日も、インドアな日も、どちらも楽しんでいます。

家でゲームをしたり、睡眠に徹していたりする日もあれば、外に出てライブやスポーツ観戦、アニメや漫画の展示会に行くこともあり、時には日帰りや泊まりで遠征もします。

アクティブな日もあれば、インドアの日もあったりと休日を多数の趣味で楽しんでいます。

スペース・ソルバで働く魅力は何ですか。

仕事ぶりをしっかり見てくれる人がいるので、安心して働くことができることです。

日頃の仕事ぶりをしっかり見てもらえてるなと感じます。結果だけではなく、プロセスの中での努力や成果に対する評価を言葉で伝えてもらえることは、自分自身のやる気や達成感に繋がっています。
評価面談のときだけではなく、業務状況の確認や何気ない雑談のときにも「○○の件、頑張っているね」「粘り強く調査した成果がでているね」などと声をかけてもらえるので、見てくれているんだなと安心しながら働くことができています。

また、社員同士の距離が近く、社長が同じ空間で仕事をしていたり、定時後に社内で飲食したり、という社内の雰囲気や同好会などのユニークな活動も魅力の一つだと思います。私もスポーツをするいくつかの同好会に参加していますが、運動不足を解消できる良い機会となっています。

入社したときと現在の自分を比べて違う点を教えてください。

誰に対しても意見発信をできるようになったことです。

当たり前といえば当たり前ですが、学生時代には関わる機会の少なかった世代の方との交流が増えました。初めのうちは戸惑うこともありましたが、今では物怖じせず会話や意見交換をすることができています。
その背景には、ソルバの社風が年齢や社歴に捉われないフラットな組織であり、自分の意見を発信する機会が多いことがあると思います。経験を積み、知識も備わることで自信もつき、大勢の前でも意見発信できるようになったことに自分自身でも成長を感じています。

 

入社して驚いたことや印象に残っていることはありますか。

毎月開催される“全社会議“や“ユニークな懇親会“があることですね。

月に一度、東阪合同の全社会議がオンラインで開催されています。入社前は同じプロジェクトなど、仕事で関わるメンバと会議をすることは想像していましたが、全社員が参加する会議があるとは思っておらずとても驚きました。社員みんなが会議内容についてコメントを書き込むため、チャット欄が某動画配信サービスのように盛り上がることもあり、自由な社風が会議でも現れています。

また、入社前にはなりますが、内定者の懇親会で手作りのカレーが振る舞われたことはとても印象に残っており、会社でカレー??と驚きました。いざ入社してみると、社内にホットプレートや炊飯器などがあり、定期的な懇親会では焼きそばや炒飯等が振る舞われていて、今となっては何が出てきても驚きません(笑)

スペース・ソルバはどんな人を求めていると思いますか。

“探求心がある人”だと思います。

“これはどういう意味だろう”、“こうするにはどうしたらいいのだろう”など、物事に興味を持ち、理解を深め、追求していく心、すなわち探求心を持っている人を求めているのではないでしょうか。探求心があれば、自分自身で考えて前に進むことができるため、大きく成長していくことができると思います。
また、ソルバの社員を見ていると、粘り強く食らいついていく人は活躍しているなという印象です。

学生の皆さんに向けて

とにかく好奇心を持って、この世界に飛び込んできてくれたらと思います。

何か秀でたものを持っていないと、と、身構える必要はありません。私自身、入社前は自分の強みは分かっていませんでしたが、仕事をしていくなかで自分が認識していなかった能力や魅力に気づくことができました。先輩社員も自分の仕事ぶりを見てくれているので、得意なことや強みを見出してくれます。

ソルバでは研修環境もしっかり整っていますので、好奇心を胸に、手ぶらで飛び込んできてください。一緒に強みを見つけ、出る杭を伸ばしていきましょう!